呼吸を合わせないと

2 min 55 views
kaerudon

kaerudon

 昨日は居合の稽古に参加。

 ヒザをケガして以来、木曜居合はずっとお休みしていたから、すごい久しぶりだった。1年数ヶ月ぶりか・・・。会場は南千住。駅から近いし、キレイだし、参加させていただくにはいいところだ。かえるは電車だと1本だし~。

 殿様がえるもお仕事が早く終わったので、途中から稽古に参加。居合はどうしても稽古不足になってしまうので、良かったけろね~。

 正眼の構えがなんかおかしいらしい・・・。(;・∀・)自覚無し、ヤバイ。修正しないと・・・。

 SGT8、9本目を770先輩に教えていただく。それから12本目も。あの歩く(?!)ところがイマイチよくわかっていないのだ。「何歩歩くとか、特に意識しなくてもいい。自然に。」とアドバイスをいただく。

 そして今日は、月に一度の金曜稽古に参加。代休が取れた殿様も一緒に。

 剣術がメインの稽古、試験対策をチェック形式で。


 受流右止→左→下段小手→受流左右→巴合→剣重左→吸収受→片手受。受流左右のゆっくりバージョン、今日もつまづく。(;´Д`)左受け、剣と足と一致しないで先に横に逃げてしまう。はぁぁぁ~。受ける時、足を入れ替えて受けて、そこから右足を前に・・・でやってみたら少し修正出来たかも。普通の速さでやっている時は、足のことはあんまり意識していなかったんだけど・・・。

 巴合、先生に相手をしていただけることなんて滅多に無いので、少しビビる。右に動く時、横に逃げすぎだと注意される。それから打ちが強いとのこと。強く打ったり、早く打ってしまうと、2倍になって返って来るので要注意。結局自分がついて行けなくなる。(´ヘ`;)ゆっくりやるにしても、先に動いたりしないこと。呼吸が大事。相手の呼吸に合わせること。

 剣重、少し横への力が強すぎるみたい。もっと交点を相手の中心へ。

 片手受、ダメだなぁ~。ハルさんのアドバイスを生かそうとしても、剣のコントロールが効かないし。ラインで取るには、もっと先に先に自分が動いて行かないといけないのかな。取りに行くのが遅れると、致命的なのかも。遅れないようにするためには、右手を動かし過ぎるとダメなんだよね。隊長の打ちを片手で受けられる日は来るのだろうか・・・。(´ヘ`;)

 自主稽古で試験対策、ハルさんに受けてもらう。先後、取れない・・・。(;´Д`)譲っているつもりは無いのに、なんでかな。「普通の斬落のつもりでやってみては」とアドバイスをいただく。もう少し前ヒザを使うのかな・・・。

 正眼での除け、腕でやらないことはもちろんだけど、遅れないように注意。

 体術はもちろん天○投げ!やっぱり相手の左肩へのアプローチが大切なのかな。胸を使い右ヒジでラインを取りながら、踏み込む。手には力を絶対入れないこと。右ヒジを手解きのつもりで立てて行く。左手は鞘引き。斬上のようなつもりで。とにかく相手にぶつからないようにやっていこう。

 稽古の後、竹の塚の母がえるのところに寄る。一緒に夜ご飯、お好み焼きを食べに行った。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です