今日は居合の稽古に行って来たけろ。代休の殿様がえると一緒。 立ち居合の1~6本目まで。素振り、壁抜き、腹抜き、縦抜き・・・。 ○返し、難しい~。なんとか抜けたと思っても、刀がグラグラしてしまう。床に押さえつける力が足りないのか。壁抜きも未だにグラグラしがちなので、右手の力が弱いのかな。小指に力... 続き
月別アーカイブ: 2008年1月
盆略点前おさらい
今日は茶道教室に行って来たけろ。ぴょん様もいらしてうれしかったけろ。 前回に続いて、盆略手前を教えて頂いた。が、すっかり忘れてしまっていた。トホホ。「はじめての茶の湯」と言う本を買ったので、おうちで復習しなくっちゃ。 パラパラと見てみたら、細かいところまでは載ってないなぁ~。茶巾の畳み方とか、... 続き

新しいパソコン!
届いたけろ~。この間注文したマウスコンピューターのパソコンがやっと届いたけろ~。 注文を受けてから組み立てるというBTO販売なので、時間が掛かるのは仕方ない。注文したのが18日の夕方、受注確定のメールが来たのが21日。そのメールによると「約7営業日~9営業日で工場より出荷」とあったので、予定よ... 続き
初めての試し斬り
筋肉痛が辛いよぉ~う。(´Д⊂グスン でも今日も稽古があるのだ。負けないけろ~と稽古に行った。でも、銀行に寄ったら遅刻しちゃいました。すみません・・・。 遅刻したかえる、疲れが顔に出ていたのか?!先生に「疲れたら休んでいいんですよ~」と気を遣われてしまった。ありがとうございます・・・。(´Д⊂... 続き
縦抜きも胸を緩める
今日は三河島での稽古。いつもと違う会場だった。 まずは杖の稽古。難しい~。左右持ち替えるのも全然スムーズに出来ない。先生に「下手くそ」と言われる。(;´Д`)もっと練習しなくちゃ。 剣術の稽古。なんとか刀?お互いに向かい合って基本素振り、上げて下ろす・・・をするヤツ。先に上げる係り?を決めてお... 続き
今日もまた斬り素振り
今日は殿様がえるはかわいそうに休日出勤。かえるは一人で護国寺の稽古に行って来たけろ。 まずは足の入れ替え、半身の切り替え、受け身。前廻り受け身、腰にもっと高さを持たせること、頭をお腹じゃなくて胸に乗せるように入れて行くことをプレーリー先生にアドバイス頂く。 ○一郎さんが少し遅れてやって来て、先... 続き
斬り返しで声を出してみた
今日は月に1回の梶原稽古。会場は月曜日のところだった。 まずは足の入れ替え、受け身。 素振り。あ、月曜日じゃないから重たいのは無いのだ。斬り返し、ヒザの緩みを使うように注意される。前のヒザが緩むからシュモクが切れるんだよね。 そして剣先をもっと意識。剣に体を入れる。リズムも大切。小さい声でい... 続き