三角形で守るけろ

1 min 54 views
kaerudon

kaerudon

 今日も殿様がえると古武道の稽古。昨日の夜から体調が悪い。かえるどぉぉぉ~んって感じ。(;´Д`)

 まずは足の入れ替え、受け身、半身の切り替えなど、基本の動作。

 そして剣術。基本素振り、八相の確認。八相の受けの時、剣で三角形を作る感じで守るようにと注意を受ける。腕だけでやらないようにしなくちゃ。

 基本組太刀、連刀・・・手順は何とか覚えたけどね・・・って感じ。(´ヘ`;)細かい部分はなかなかちゃんと出来ないけろ。

 次は体術。手刀を受けて肩を詰め、相手を崩す。同じように手首を掴んだ状態から、肩を詰めて相手を崩す・・・む、難しい・・・。

 先生に技を掛けられると、「こうされると人間は倒れるのかぁ~」と思うんだけど、自分がやるとなると???けろ。Tさんに相手をしていただいて、手首を掴んだまま、ただ押したり引いたり・・・???

 すると先生に、「そこ、何さっきから遊んでるんですか~!」と言われ、Tさんと引き離されてしまった。(笑)

 肩を詰められるとバランスが崩れるのはわかるんだけど、それだけだと倒れるまでに至らない。先生に技を掛けられた感じだと、押されて(肩を詰められる)、そこから今度は反対側に引っ張られるような、下に落とされるような、また違う方向への作用がある気がするんだけどなぁ~。

 殿様がえると練習してみようっと。

 そして最後に中心の取り合い。なかなか上手く出来ないなぁ~。上に腕を押し上げられるのがわかっていたのに、対処出来なかったし・・・。

 稽古の後、三河島駅までの帰り道、「かえるちゃ~ん」と声がした。道路の向こう側に、友禅の花香先生。「今帰りなの~?」と声を掛けて下さったけろ。先生、良く気が付いたなぁ~。長い釣り用のバッグを持ってるから、目立つのかな??(笑)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です