殿様がえると日暮里稽古

2 min 44 views
kaerudon

kaerudon

 今日は殿様がえるは代休でお休み。なので夜は、久しぶりの日暮里稽古に行って来たけろ~。

 稽古は7時30分からだけど、会場は早くから空いてるらしい・・・と張り切って早めにおうちを出た。そしたら思ったより早く、6時30分位に着いてしまって、「1時間も前けろ~、早く着きすぎたかも。空いてなかったらどうしよう」とちょっと不安に。でも、歩いていたら建物の入り口辺りに○本さんの姿を発見!さすが!やっぱりもう来てる~!と思わずうれしくなって(?!)笑ってしまった。

・稽古前の自主稽古でひたすら受流止

・足の入れ替え、半身の切り替え、受け身、突きと蹴り

(剣術)
・構え、基本素振り、下段からの突きと付け、車の素振り
・基本の受け、八相の確認
・斬り返し、○車刀、○心5本目と3本目

(体術)
・手解き、手解き返し、肩抜き落とし、腕をグルグル回して肩を抜く??、中心の取り合い

・自主稽古でまたまた受流止、巻き巻き、立ちのI教など

 準3級の試験項目から下段籠手が無くなった!わ~い!とっても苦手だったのでちょっとうれしい・・・。なんて喜んだら先生に叱られそうだけど。(;´∀`)

 その代わりに格子が入っていたので、練習しておかないと~。

 受流止、自主稽古の時間もプレーリー先生にお相手をしていただけて超ラッキーだったけろ~。後ろ足を寄せて来る時に、少し体が上下しているらしい。微妙に前に突っ込んでいるとのこと。あ゛~、動いていないつもりなのに、無意識にやっているんだ・・・。そう言えば、前にも注意されたことがあったっけ・・・。

 交点を動かさないのはもちろんのこと、自分もヘンに動かないように意識しないと~。で、あごはひく、あごはひく・・・ブツブツブツ・・・。

 立ちのI教、PEPE先輩に教えていただいた。う~ん、左手の使い方がヘンみたい・・・。左ヒジで中心を取り返したら、上に押し上げるのではなく、もっと中心を追って行く感じなのかなぁ?難しいよ~ぅ。

 そして○心3本目の転がるところ、ぴょん様に細かくアドバイスしていただいた。一気に起き上がろうとしなくてもいいから、ちゃんと剣先で相手を捉えて、視線も外さないこと。どうしても転がろうとすると、途中で相手を見失って、一人でゴロ~ンとどっかへ行ってしまう。(´ヘ`;)

 転がるって考えない方がいいのかも・・・。相手に打ち込んで行ったら前に崩れて~、で、下から斬り上げたら起き上がる・・・。なのかな??

 結局10時半くらいまで自主稽古。かえる達がお先に失礼させていただいた後も、まだ何人も残って稽古されていた。すごいなぁ~、火曜稽古・・・。○本さんが火曜稽古ファン(?!)なのがわかった気がする。そして、「火曜日は長時間練習出来るし、木曜日は居合だし、月曜日は勉強になるし・・・」と、結局どの稽古にも出たくなってしまう気持ちも少しわかった気がする。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。(笑)

 帰り、寄り道して「時々ポニョ」で盛り上がる。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です