軸は立てるけろ

2 min 57 views
kaerudon

kaerudon

 今日は王子の稽古に行って来たけろ~。

 まずは足の入れ替えをやってから、あの重た~い振棒と木刀で基本素振り。特に苦手な廻剣と、上段(?)を練習。先生や○谷さんにアドバイスをいただくが、なかなか言われた通りに出来ない。

 上級者の方は、簡単そうにやっていることなのに、なんでこんなに出来ないんだろう???頭の中が「?」でいっぱいになったけろ。トホホ。

 上段は左肘を下げて右手を伸ばす?これを1つのタイミングでやる。右手首をコネないこと。

 廻剣は刀を45度くらいに傾けたら、そのままヒジをまっすぐにして腕を上げる。刀の角度を変えない、手首の角度を変えない。刀が頭の上に来たら、そこからまっすぐ自分の正面に立てるイメージ。

 斬り返しを重たい振棒から順番にやる。ヨタヨタで全然打ち込めない。注意されたことは、切り返しは顎を引いて顔を出さない、首をちゃんと狙う、木刀を見ない、腕は伸ばすだけ、腕で振ろうとしないで体重を乗せる。

 続いて基本組太刀。1本目から・・・歩き始めはお互いの息が合わないとダメ。仕太刀は相手を信じて、余計なことはせずに打って行くこと。

 次は打太刀をやらせていただく。2本目、5本目の車はきちんと打ち込むこと。4本目の上段は、相手を見て、こちらから入って行かないといけないこともある。ううっ、打太刀はしっかりしなくちゃです。

 そして続いて体術。正座の状態から中心の取り合い、三角に入って行くヤツ。パワー部門で1、2を争うと噂の○山さんにドキドキしながら挑戦。

 先生や○谷さんに「ふっとばされるから、壁を背にしない方がいい。何人か激突してるから。」と言われて(((( ;゚д゚))) 怖かったけろ。(笑)で、あっと言う間に倒される。す、すごい。噂通りでした。

 三角に入るヤツは、まず一番最初に姿勢、軸を立てることが大切なんだって。先生に言われて、軸を立てようと姿勢を正すも、全然ダメ・・・。先生に直されて、初めて「お~!こ、これが正しい姿勢なのね」と実感。

 手首を掴まれている手はヘンに動かしたりしない。で、三角を作る準備をしてから、中心に向かって行く。む、難しい・・・。

 続いて居合。基本の壁抜き、縦抜き、腹抜き突きを練習。あとそれから、え~っと正座して腹抜きしながら立ち上がって・・・最後は納刀しながら正座するというアレ。なんて言うんだっけ・・・を練習。

 納刀の時、右ヒザが着くんだっけ?腕と足がバラバラにならないようにしないと・・・。あと、納刀がまだ下手くそなので、途中で引っかかってしまう。練習しなくちゃ~。

 そして、最後にまた基本組太刀を1本目から6本目まで、何度か○なさんと練習する。

 稽古の後、○なさんに操体という治療法?調整法?を教えてもらう。ありがとうございました。ちゃんと覚えれば、自分一人で出来るようになるんだそう。体の歪みが取れるっていう感じなのかなぁ?

 結局昨日は殿様がえるが帰って来たのが遅くて、相手をしてもらえなかったから、今日こそ中心の取り合いと、三角に入るヤツ、練習相手になってもらうけろ~。えっと~、軸は立てるのだ。負けへんで~。(゚∀゚ )

 ・・・帰って来た殿様がえるに相手をしてもらった。3勝9敗くらいだった・・・。あ゛~ん!ぐやじ~い!ヽ(`Д´)ノ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です