水平斬りの謎

2 min 23 views
kaerudon

kaerudon

 今日は王子の稽古に行って来たけろ~。

 塾長が風邪でお休みだし、モモ先輩もお仕事だそうなので、3人+先生と少人数だった。人数も少ないからと、試斬演武に向けて、牛乳パック斬りの特訓をさせていただく。

 今日は軽い方の刀をお借りして、挑戦してみた。袈裟と逆袈裟は斬ることが出来た。やっぱり右ヒジを伸ばすのがポイントだぁ~。

 でも水平斬りはやっぱり出来ない・・・。(;´Д`)もっと振り切らないとダメなのかなぁ~。片手でやってみるように先生に言われて、何回か振ってみたけれど、軽い方の刀とは言え、やっぱりかえるの握力ではすっぽ抜けそうで怖かった・・・。う~ん、先生は片手で水平に斬るんだよね~。すごいなぁ~。なんでかなぁ~。(´ヘ`;)


 先生の動画を観ると、体は回転させないで正面に残す感じ?右ヒザは送るけど、左ヒザは留めるというか、威力を逃がさないでおく感じ??う~ん。よくわかりません。(笑)

 とにかく、練習あるのみけろ~。

(剣術) ○本さんと二人、試験の課題を稽古
・ひき○かれ、しし○ん
・巴合
・下段小手などなど・・・

 しし○ん、待太刀。ちゃんと相手に剣が届いていないと注意されてしまう。そして、しゃがんだところから、相手に打たせる・・・というのが出来ず、固まってしまう。(;´Д`)打って来ないなら、自分から打ちに行くつもりで。腹斬りはしっかり、そして遅くならないように。

 ○がい流仕太刀、先生が直々にお相手してくださる。こ、怖かった・・・。(;´Д`)でも、ものすご~く勉強になりました。少しだけ、謎が解けた気がする。

 1本目、まず受けをしっかり。剣先を意識して飛ばす。腕は張りすぎない。ちゃんと剣の下に自分が入るように。で、そこから右手を添えつつ、中心に入る。立てることはそんなに意識しなくていいのかな?とにかく中心、中心。

 2本目、3本目は自分から勝手に逃げない。相手の打ちから、自分の頭を守ることを考えることで、受け流せる。

 4本目、今までの試験で「剣を立てる」ということをずっとやって来た集大成が、ここで型として出て来るけろね~。下段で近付いて行き、打ちを受ける。もちろん、受けはしっかりと。剣の下に入る。で、中心に立てて行く。立てる前に、緩めないようにと注意された。

 5本目、上段から掛け声と共に打ち込んで行く。相手の中心を意識すること。うっかりすると、右へ左へと打ちがズレてしまうけろ~。とにかく中心なのだ!

(体術) 準3級、3級の課題を
・固肘極
・後ろで手首つかまれるヤツ
・立ちの一○の裏
・転換四方投げ
・十字に受けるヤツ
・横面打受け崩しなどなど・・・

 固肘極の縦落とし。前からバージョン。久しぶりにやってみたら、上手く行かない。(;´Д`)先生に、右腰を相手にぶつけるように!それから足は右足が前!と注意される。なるほど、腰が相手にぶつかるくらい入って行けば、相手の腕をどうこうしようと思わなくても崩れるんだ・・・。

 後ろで手首をつかまれるヤツは、腕を前に持って行こうとしないこと。肩の力を抜いて、ヒジで相手の中心を取るように。そこからは手解きの感じなのかな。

 立ちの一○の裏、縦に体を入れ替えることでいなくなる感じ。ついつい回ってしまい、全然出来ない・・・。これはたくさん練習しないと。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です