今年最後の友禅教室&居合

2 min 18 views
kaerudon

kaerudon

 今日は今年最後の友禅教室と、居合の稽古に行って来たけろ。

 友禅教室では描きかけだった半衿を完成させた。画像はまだ下絵が残っている状態。風車の部分は花香先生のアドバイスで、左右色を変えてみた。これは細かい柄だったので、かなり手間ヒマ掛かったけろ~。

 時間があったら来年の干支、ネズミ柄の半衿も描きたいなぁ~。ネズミと見せかけて、デグー柄でもいいかも~。(笑)

 夜の稽古まで時間があるので、日暮里のマンガ喫茶「自遊空間」で時間を潰す。

 居合の稽古。まずは足の入れ替えから。やっぱり、つい上に飛び跳ねてしまう・・・。なかなか出来るようにならないけろ~。難しい。

 刀を持たずに立ち居合の1~6本目まで。5、6本目がかなり怪しいので、座長に教えを請う。6本目は横刀して相手をかわして(廻剣?)斬る。最後は左足が前だったかなぁ。

 続いて刀を持って基本素振りから。廻剣、上段、中上段、下段、車。上段は剣先が生きてないと注意される。腕で刀を振り下ろすのではなく、左ヒジの緩みを使うこと。

 斬り素振り、やっぱり難しい。肩に力が入っちゃうし。袈裟に斬るの、左からは少し感じがわかった。ちゃんと音もしたし。でも右はなんかヘン・・・。音もしないし。(´ヘ`;)

 え~っとそれから何を練習したかな。納刀。普通の、縦、逆手。縦は難しい。金町納刀?!血振りして、戻し掛けたら刀を向こう側?へ回転させてから納刀。む、難しいけろ~。T組長がとっても上手い!

 縦抜き、プレーリー先生にチェックしていただく。鞘の部分に袋撓を乗せてもらった状態で縦抜きをする。「遅い、もっと刀をポーンと上に」と注意される。

 腹抜き。腹抜きして、相手の突きを受ける?。右手で抜こうとし過ぎと注意される。避けなきゃという意識で、鞘引きがいい加減になっちゃった。

 それから、壁抜き。相手に両手首を抑えられても、刀を返す・・・という練習。

 腹抜き突き。正座から腹抜き突きのヤツ、1本目。突いた時の刃の向きが微妙に違ってた。(;´Д`)あとちゃんと相手の中心につけること。しゃがむ時、剣先を下げないこと。ちゃんと剣先の位置は保ったまま。で、一瞬緩んで刀を左側に・・・。事細かに教えていただいた。

 5本目。正座した状態で、気持ち左足に体重を掛け、刀は自分の体に引き付ける。右足を後ろに引いて振り返り、腹抜き。振り返った時点で抜いていること。抜く意識が強いと、ガバッと右手が出てしまうので注意。体に引き付けておいた状態で抜くように。

 で、そこから同じなのかな??うう~む。これまた難しいけろ~。(;´Д`)

 今日はプレーリー先生にたくさん教えていただいた。ありがたや、ありがたや。

 最後に、新しく入られたとちさんと中心の取り合いを練習させていただいた。ここでもプレーリー先生に、「途中まで崩せてもそこで躊躇すると、逆に押し込まれてしまうので、最後までドーンと行くこと」とアドバイスをいただいた。

 心の中で「かえるドーン」と叫んでがんばろうっと!(゚∀゚ )

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です