今日は殿様がえるも代休だったので、一緒に王子の稽古に行ったけろ~。
・足の入れ替え
・王子名物重たい木刀で基本素振り
・下段受中心立、受けがダメダメトリオはまず受けの特訓から
・先生が一人ずつチェックしてくださる
受流左右、斬り落とし、袈裟斬り落とし、格子、巴合わせ
・○がい流1本目の特訓
・F心4本目、3本目
今日の稽古は2時間みっちり剣術だった・・・。(;´∀`)
受流左右は、動くのが早過ぎるといつも注意されてしまう。それから左は小手が見えると注意されることが多い。気を付けなくちゃ。
下段からの受けは、前で受ける、小手を取りに行くつもりで!交点に自分が入ること。「受けよう」としちゃダメなんだ、たぶん。
F心4本目寄り、相手の打ちをかわすところ、かわして打つのが一拍子になるように。かわしたら、体がもう左から打つ体勢になっていること。
待ち、しゃがんでからのところは縦に打って行くこと。最後打ち落とすところも縦に。
○がい流の1本目、左手の使い方をまた注意されてしまった。やってるつもりなのに良くわかっていないみたい。もっと鞘を真下に落とす位の形にするのかな?肩は内側?うーん、難しい。プラスチックの鞘だとなんか引っ掛かるせいもあって、鞘が縦になるまで引けない気もする。差す場所を変えてみようかな。(゚∀゚ )
この受けをたくさん練習するようになって、居合で出来た親指の付け根のタコが、木刀の鍔に当たってとても痛い。そしてさらに大きくなった気も・・・○がいダコだ!痛いよ~、これどうにかならないのかなぁ。テーピングは鍔までベタベタになるしなぁ。
格子はヒジの緩みを使うこと。
巴合わせ、最初から逃げて相手のいないところを打ってると注意される。そう指摘されると確かにそうしてました!(;´Д`)傾斜を使ってかわすこと。
あ~、今日もすごく勉強になったけろ~。