パスモ

2 min 77 views
kaerudon

kaerudon

pasumo.gif 3/18からPASUMO(パスモ)のサービスが始まった。首都圏の電車やバスが利用出来るICカード乗車券けろ。JR東日本のSuica(スイカ)と相互利用が可能になったため、私鉄沿線に住んでいるかえるもこれですんご~く便利になるよね!・・・と思っていた。

 確かに、かえるは便利になった。モバイルスイカだけでどこでも行ける!携帯さえ忘れなければ、お財布忘れて出掛けても何とかなる!ファーストフードやカフェにも入れるし、コンビニや自販機でお水やお茶を買うことも出来るし、駅ビルで買い物だって出来るのだから。

 切符を買うのに、改札に並ぶなんていちいち面倒なことはしなくて済むのはもちろん、数十円だけ残って、切符を買うか精算する時に使うしかないパスネットが、どんどんカード入れに溜まって行くことも無くなったし、

 だけど、通勤定期券を利用している殿様がえるの話を聞くと、どうやらまだ喜ぶのは早いらしい。パスモはモバイルに対応していないのだ。スイカでは、私鉄のみの定期券は購入出来ない。(JR駅からの連絡定期券は買えるけど)

 だから、通勤定期券はカード型のパスモか、今まで通り磁気定期券で持つことになり、かえるのように「携帯さえあれば・・・」にはならないのであった。(;´Д`)

 モバイルパスモ、調べてみたら、まだサービス開始の予定は無いようだ。なんで?!実はモバイルスイカもそんなに利用者が増えていないらしい。なんで~?!こんなに便利なのに・・・。モバイルパスモ、熱望する人は多いと思う。

 しかし、色々とややこしい!「パスモが始まって便利になるの?」と思ったら、実は結局今まで通りだったり。

 実は3社以上にまたがる連絡定期券は、購入出来ないのだ。私鉄~メトロ~JRと乗り継いで通勤しているような場合、1枚の定期券にすることは出来ず、結局2枚になってしまう。じゃあ、「パスモ定期券を2枚持てばいい?」かというと、連絡改札口で2枚のICカードを続けてピッとすることは不可能なんだそう。だから結局、1枚は磁気定期券として持つしかないらしい。もちろん、一度改札を出る形の乗り換えならば、2枚のICカード(パスモとスイカ両方とか)持つのは問題無いけど。

 色々調べたり、問い合わせたりした結果、殿様がえるは通勤定期券を1つにして携帯に入れる・・・ということは無理だとわかった。結局何の恩恵にも与れないと知って、かなりがっかりしていたけろ。(笑)

 さて・・・殿様がえるは、明日新しい出向先への定期券を買うらしいが、いったい何枚になるのだろう?!

関連記事

2 件のコメント

  1. パスモ便利ですよね~でも売れ行きが思ったより良すぎて生産が追いつかないみたいですね。モバイルは・・アナログな私は使ったことないです(^^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です