かえる友の会

かえる友の会の活動(?!)報告のコーナーけろ

2001/6/12(火) のうのう講座&神楽坂探検ツアー!
 今回は、観世流能楽師の奥様であらせられる、静子さんご提案&引率による神楽坂ツアーでした。のうのう講座については、こちらをご覧下さいけろね!

 待ち合わせは飯田橋西口。そこから神楽坂を登り、いろいろご案内していただきましたけろ〜。神楽坂は初めてだったのですが、結構急で長い坂なんですね〜。

 まずランチのお店、田原屋さんに行きました。文豪の愛した洋食屋さんとのこと。なるほど〜、レトロな雰囲気が漂っている、ステキなお店でした。ランチからご一緒したのは総勢8名。かえるはオムライスを注文!う〜ん、さすが洋食屋さんのオムライスはうまかったけろ〜。大きかったし。パンダ会長曰く、「パンパンに膨れてる・・・」(笑)。

 今回は初対面の方もいらっしゃるので、お料理が来るまでに順番に自己紹介をし、楽しくお食事したけろです。

 その後、生田流琴の創始者、「宮城道雄記念館」を見学予定だったのですが、残念!休館日でしたけろ〜。しかし、人通りも少ないし、ここなら・・・と、写真を撮りまくり、記念館の前で結構な時間を費やしたのでした。(笑)

 そして、石畳の料亭街を巡り、履物「助六」、着物「甚右衛門」を覗き、そうそう、陶器屋さんにも。かえるはそこで、かわいいかえるの風鈴をゲット!それから、箸置のかわいいのがあって、「これって帯留めになるかも〜?」と2つゲット。金具を買って来ないとね。

 静子さんお勧めの甘味処「紀の善」はすごい人気!並んで待つことしばし・・・。かえるは氷宇治金時をいただきましたけろ。ホントは「氷宇治金時杏あんみつ乗せ」が食べたかったけろだけど・・・。(笑)かえるもお土産買えば良かったなぁ〜。抹茶ババロアおいしかったそうで・・・。ちょっと後悔?!(笑)

 おしゃべりに花が咲き、楽しい時間を過ごし時計を見ると、もう6時。そろそろ能楽堂に準備のために戻らないといけない静子さん。すると、能楽堂の喫茶にもう入っても構わないとのことで、一緒に向かうことに。坂の途中のお店を覗きながら、歩いていると、殿様がえるからカエルコールがっ!!

 ずっとこのところ残業続きで忙しくて、帰りが遅い殿様がえる。久しぶりに早くカエルとカエルコールをされた日には、「やだぁ〜!かえらない!」とは言えず・・・。(笑)後ろ髪を引かれる思いで、途中で失礼することになりましたけろ。帰り道、でかい肉まんはしっかりゲットしつつ。

 その後ののうのう講座は、「仕舞に挑戦」。着物姿が美しくなると聞いていたので楽しみにしていたのですが・・・。皆さん、どうでしたか?能楽堂の舞台に上がれるなんて、滅多に無い機会ですもんね〜。能楽師、観世喜正氏の講座は、お話が大変お上手というか、楽しませて下さるので、きっと素晴らしいな時間を過ごされたことでしょう。

 途中抜けのかえるでも、おうちに帰ったら足が痛かったけろ。う〜む、静子さんのおっしゃるように、あの坂道、石畳は結構足に来ますな。(笑)皆さんもさぞかし疲れたのではないでしょうか。でもきっと、一番疲れたのは静子さん・・・。忙しいのに、本当にありがとうございましたけろね〜。また今度、平日の買い倒れツアーでも、ご都合の合う時があれば、ぜひご一緒して下さいね。

 静子さん、そしてご参加下さった皆さん、ありがとうございました!
 
 あきこさん。藍のお着物、白い帯。とても涼しげですね〜。水色のバックもピッタリでした。とてもおきれいで、お上品な奥様でらっしゃるあきこさん。以前お洋服姿でお目に掛かりましたが、やっぱり着物もとてもお似合いですけろ。
 きちおさん。黒地に手まり柄の小紋、ステキでした〜。テヅクラー(手作り大好き人間のこと)ならではの、手編みのバッグがすごくかわいくて・・・。さすが〜!きちおさんの仕立てたお着物、いつお披露目かな〜?それもすごく楽しみですけろ。
 まるみさんもテヅクラーです!(笑)今回お召しになっているのは、リバーシブルの浴衣なのですが、ご自分で仕立てられたのです。とてもステキに出来上がりましたね。お似合いでしたけろよ。次はしじらのお披露目、お待ちしておりますけろ〜。
 小鈴ちゃん、画像では色無地に見えますが、鮫小紋けろね〜。帯や小物もバッチリ合ってますけろ〜。とてもお似合いでした。キレイなグリーンのバッグが、またアクセントになってます。
 花里さん、実は初めてのたれものなんですって!紅型の小紋、ステキですね〜。そう言われて、思い起こすと・・・確かにそうけろ〜。でも、花里さん、すごくやさしい色のをよく着てらっしゃるから、そんなイメージ無かったけろです。これもまた淡いイエローが、色白な花里さんにぴったんこけろ。
 はい、紬マニアの若菜(パンダ)会長けろです。(笑)画像では紺一色に見えますが、赤い細かい絣が入っていましたけろ〜。髪に差した、玉かんざしもイケてましたけろよ。で、バッグがまたかわいかったけろね〜。しっかりパンダがぶら下がってます。あ!ニセモノけろ〜!パンダじゃないっ!プーさんだ!(笑)
 会長の帯も、ステキでした〜。麻かな?水墨画風の柄が涼しげで・・・。
 静子さんです。今回は本当にありがとうございましたけろ。ステキな水色の小紋です。やさしい色が、静子さんにピッタリ!バッグも水色で手まり模様がかわいいですね〜。さすが能楽師の奥様けろ、いつお目に掛かっても、ステキなお召し物を、ステキに着こなされてらっしゃいます。
 かえるは縞の紬に木綿の帯です。能楽堂に伺うには、ちょっとカジュアル過ぎるかなぁと思ったのですが、雨降りそうだし・・・。紬にしてしまいましたけろよ。で、今回はしっかりと折りたたみの傘に雨コートも準備して持って行きましたけろ。重かった・・・。(笑)
 えへへ〜、かえる柄の半衿けろ。笑ってぇぇぇ。(笑)かわいいけろでしょう?(自己愛)ちなみに「けろけろ」と文字も入れてみましたけろ。(笑)
 小鈴ちゃんと、途中から合流したひかるさん、一二三さんです。とてもステキに着こなされてらっしゃいますけろね〜。さすが、踊りの先生ですっ!姿勢というか、立ち姿もキレイ・・・。一二三さんのHPはこちらけろ、ぜひご覧下さいね。

 お二人のお持ちのバッグも、とてもステキですね〜。そうだ!ワンポイントアドバイスをいただいたけろ〜。画像でもよく見るとわかりますが、帯に扇子入れを挟んでらっしゃいます。扇子だけでなく・・。これがね、地味な着物の時などに、すごく効く!んだそうです。確かに〜。ひかるさんの方が画像だとわかりやすいかな?キレイな朱色が、チラッと覗いて、全体を引き立ててますけろよね〜。う〜む、上級テクけろ〜。
 「宮城道雄記念館」の記念碑の前で。パンダ会長がステキな傘をお持ちだったので、それを持って写真を撮ろうと言う事になり、まずはお手本の花里さんけろ〜。うむ、さすが決まってます!
 はい、会長です。まぁ、ステキ〜!なかなか様になっているじゃありませんけろか〜!さすが、お手本が良かったようで・・・。
 お次は小鈴ちゃん。まぁ、ステキ〜!小鈴ちゃんもキレイ。絵になってるぅ〜!
 「甚右衛門」さんで着物を漁るみんな・・・。そんなに広くない店内がギュウギュウ。ステキなお着物、いろいろありましたね〜。大勢で押しかけて、すみませんでしたけろ〜。またぜひ覗きに行きたいです。
さぁ、これをご覧になって、「楽しそうね〜。着物を着る機会、なかなか無いし、いいなぁ〜」と思ったあなた!!「かえる友の会」にご参加下さいけろ。「着物を着て行くところが無い」と嘆かずに、「着る機会」を作ればいいけろ!

 「着物でどっかに遊びに行きたい!」「遊びに行けるお友達が欲しい!」と、ネットで知り合い集まった同士なので、「新しく入りにくい」ってことも無いですよ〜。新規ご参加、大歓迎ですけろ。

 「着物が好きっ」という同士、お友達になれたら楽しいけろ。一緒に遊びましょう。気軽にMLにも参加して下さいけろね〜。

最新のページに戻る